新入荷 再入荷

九谷焼 人間国宝 三代 徳田八十吉 (正彦)作 花生 共箱

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 101412円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :5001976311
中古 :5001976311-1
メーカー 九谷焼 発売日 2025/02/03 13:53 定価 187800円
カテゴリ

九谷焼 人間国宝 三代 徳田八十吉 (正彦)作 花生 共箱

物故陶芸作家重要無形文化財保持者人間国宝 三代 徳田八十吉 (正彦)作当時個展にて、100万前後で購入と聞いております1988年襲名前、これからの意気込みを感じる、生き生きとした貴重な落ち着いた作品ですなかなか、写真では、わかりにくいですが、紫から微妙に色が変わっていく、グラデーションが素晴らしく見事です。是非とも、躍動感がある花生、お手にとって鑑賞して頂ければ幸いです。高さ27.6㎝口径5.4㎝最大幅15㎝共箱、未使用、無傷撮影は自然光と印象は多少異なります。本物保証致します商品について不明な点、気になることがございましたら、お気軽にご質問下さい。【保証に関して】100%本物ですが万が一、鑑定人により贋物と認められた場合には速やかに落札代金を返金致します。商品到着後1週間以内にご連絡下さい一方的なキャンセルは、受け付けません三代徳田八十吉(本名 徳田正彦)1933生 2009年没祖父の徳田八十吉に師事し、九谷焼上絵釉を研究。父の二代徳田八十吉につき現代陶芸を学び、新しい九谷焼の表現を追求してきた。青手古九谷の研究から得た、釉薬により器全体を塗り埋める手法を展開させ、その美しさを現代に生かす工夫を重ね、段階的に色彩を変化させる独特の技法は高く評価される。昭和33年第1回一水会陶芸部展に初入選。同38年第1回朝日陶芸展及び新日展に初入選。日展には第11回日展まで連続して入選。以後日本伝統工芸展に転じ、同46年18回展で初入選でNHK会長賞52年24回展で日本工芸会総裁賞、61年第33回展で保持者選賞を受賞。平成9年(1997)彩釉磁器で重要無形文化財保持者に認定。八十吉陶芸作家茶碗伊万里陶芸骨董品有田焼古伊万里波佐見焼古九谷再興九谷ビンテージ食器英国食器古伊万里青手染付け色絵茶道具ノリタケナルミ色絵日本画版画手描き陶磁器花瓶

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です